先生が術後三日目くらいが痛みのピークです。と言われていましたが、本当にその通り、最強のピークは術後三日目でした。
術後4日目の朝は、当然死ぬほど痛いのですが、痛み止めが効いているとなんとかお粥は飲める程度までにはなりました。
それでも10の痛みが8.5~9くらいになった程度ですが。
あと術後四日目から痛み止めがロキソニンからカロナールに変更。
ロキソニンばっかりだと胃が荒れてしまうから、とのことでしたが個人的にはロキソニンがよかった…カロナールは痛みの上限が抑えられる感じですが、痛みはあります。ロキソニンはそんな痛みの上限もバグらせてしまうくらい効きが強いので…(それでもそれをぶち抜いて痛みがくる扁桃腺摘出手術の痛み、恐るべし)
まあそれでもギリギリごはんが食べられるので何とか流し込み
あとは差し入れでもらったプリン。とにかくプリン。プリン。この入院で15個くらいは食べたかもしれない。
こうなると身体にも影響が出てくるわけで
みるみる脂肪は落ちていき、5日目くらいになると脂肪だけでは栄養を補えなかったのか筋肉までエネルギーとして消費され、やせ細っていく始末。
入院っていうのは一気に体が衰えてしまいますね…
そんな感じでひたすら痛み止めをもらいながら痛みに耐える毎日…
つづきます